目次
- 障害者グループホームって、何?
- マッチングコーディネート事業の内容は
- 開設・運営ための情報
- マッチングコーディネートの実例
- 杉並のグループホームの状況は
- 今後のGHと運営に関わる課題点は?!
<ピックアップ>
2 マッチングコーディネート事業の内容は
(1) 事業を利用いただける方 ・・・杉並区内
- 建物・用地を所有されていて、グループホームなど障害者福祉に活用意向のある方
- 障害者グループホームの開設・運営を検討されている法人など
- 障害者グループホームでの生活を希望されている方
(2) 事業の4つの柱
(1)説明・相談会の開催に関する業務
⇒事例・制度・運営などの情報提供・説明会、個別相談会を開催
(2)グループホーム 開設 に関る業務
- 障害者総合支援法・東京都の建物と運営・手続きの規定等情報提供
- 不動産所有者・運営事業者間マッチング
- 建築基準法・消防法、障害特性に配慮した構造などの専門的助言・コーディネート
(3)グループホーム 運営 に関る業務
- 障害特性と生活などの支援概要情報提供
- 利用意向情報・運営事業所情報提供
- 入居・運営のマッチング・コーディネート
(4)グループホーム 開設支援に関する業務
- グループホーム普及の取組
- 運営事業者地域ネットワーク会議参加促進
- 居住支援協議会障害者専門部会に情報提供
- 各種調査
*相談は、無料です。
資料は全22Pになっています。ご希望の方はsatouhiromi6@gmail.comまでお問い合わせください。
コメント
コメントを投稿